2012年1月27日金曜日

まだ雪が残っていますが

少し春らしい話題でお店の作物?が沢山です。
野菜の軸のところを水性栽培しています。
左から赤かぶ、ごぼう、ごぼう、人参です。旺盛に葉をだしています。
特にごぼうは不思議な植物のようにとても可愛い葉っぱです。



2012年1月25日水曜日

昨日の雪

昨日カメラもって帰るの忘れてタイムリーな写真 UP出来ませんでした。要するに物忘れが始まった。何かと忙しかった、道や階段が凍り付いていて雪かきより大変でした。コツコツシャベルでたたいて割って最後はお湯で階段を流したり。普通の雪の方が楽です。
雪景色を楽しむ日ではありませんでした。

2012年1月17日火曜日

去年の今頃から

薩摩芋の切り端を水に浸しておいたら根が出て葉も広がり最盛期には薩摩芋が出来るのではないかなんて。だいぶ前にはアップいたしましたがまだ生きております。水と少しの化成肥料で何か年明けから元気になってきた様子です。後ろの本は40年ほど前のサンローランのイラストです。(現在は再版されたそうですが、これはオリジナルです)

2012年1月14日土曜日

裂き織になる前

紙縒りシリーズで、明治末の藍の木綿を裂いてよりをかけて紐状にしました。これを機織りに横糸として使います。
敷物や半纏等たくさんのものに利用されました。藍一色の半纏等最近は見られなくなりました。
木綿の着物等も、古着屋さん、それが売れないほど痛んでくるとこのように裂いて再利用、その先は紙になっていて最後まで有効利用されました。

2012年1月13日金曜日

昔の大福帳を分解

大正頃の大福帳をほどいてみました。
手漉きの和紙400枚ほどになりました。
7mmほどに切って紙縒りを作りました。
指を湿らせてよっていきます。
何を作りましょうか。
昔は此れを編んで紙衣をつくったり、笊のように編んで漆をかけた
一閑張りにしたり、タバコ入れ等の小物を編んで同様に漆で固めて
様々なものを作っていました。でもこれだけで奇麗でしょ。

2012年1月9日月曜日

啓子の好きなネズミモチ

久々電車で高円寺まで、西国分寺まで歩いていたら美味しそうなネズミモチが実も大きく見事ですが他の人は見向きもしないものですが黒く熟しています。確か子供の頃の記憶ではリンゴの匂いがしま
た。

2012年1月6日金曜日

赤かぶの芽が

奇麗な色なので、
赤かぶは、この近所の農家では作られてはいますがあまり流通していないようです。お店では薄くスライスして塩を少しふってしんなりさせてサラダに供しております。毎年切り株は水に浸しておいてこのように飾っています。チョットした飾りにも使えて奇麗です。家では8つに切り分けてニンニク、オリーブオイルで炒めてカブとは違った美味しさです。

2012年1月3日火曜日

1月4日からお仕事始めます

まだ松の内なので少しのんびりモードですが営業いたします。
少し早めの時間にお店締めて帰る事もありますので5時以降は注意して。
お客様も少ないと思いますのでゆっくり読書でもして、

4,5日とお仕事してます。意外とお客様お越し頂いてます。
何かお正月らしい写真考えてますが、なかなかなくて、すいません。

2012年1月1日日曜日

あけましておめでとうございます


                 2012年元旦
             本年もよろしくお願いいたします
        家族そろって落ち着いたお正月を迎えらせて頂きました
                  somoan店主