2011年10月30日日曜日

近くにも百匁柿が

あまりにも高い樹の上なので採れそうもありませんが、そもそも人様のものです。写真だけにしときましょう。上の方を注意して見ていると、結構秋の味覚が沢山実っています。
何枚か赤くなった柿の葉がありました。秋なです。

2011年10月29日土曜日

人参が出始めました

葉のついた人参が出回りました。細かく刻んで余ったお野菜といっしょに油炒めにしてお醤油で味付けチョットした箸休めに。なんといたらいいか乙な味です。
畑の人の顔が判ってくると自然にこんな気持ちになってきます。
脱サラからのお百姓さんだそうです。

2011年10月28日金曜日

朝の自転車でお買い物

お買い物ポイントに買物の帰り道路に柘榴の残骸上を見上げたら大きな木に柘榴がなっていましたかなり大きい.どなたかのお宅かチョット空き家状態でした。庭の柘榴がのび放題で道路まで柘榴の大木なんて見た事ないです。
光の加減でちょっと夏ぽいけど今朝取りの写真です。
新鮮なうちにお見せしなければ、

2011年10月27日木曜日

言葉の呪縛

小さなスーパーでレジに並んでいると前のおじさん(私も同様)がレジをすませてそのカウンターで買われた大根等を袋にしまいだして、私の分の読み取りを始めようにも邪魔な感じでレジの人が少しずつなので「袋に入れるのあちらでやって〜」と言ったら大きな声で怒鳴られてしまいました。みんなおどろいてしまう感じです.
スーパーの安売りの大根を奥さんに頼まれたのだと、そしてイライラして買物にいらしたのでは、私の経験では、かみさんに頼まれた時、そしてあまり気が進まなかった時、さらに命令形で指示された時言葉の呪縛がはじまる。きっと頼み方に問題があるのだと、旦那さんにはけして命令形でものを頼んでは行けない。少し幅のある頼み方の方が「鍋のお野菜好きなものを買ってきて」ほうが動きやすいし大根の後に「あなたの好きなおでんにしよ」
奥さんが頼む時細々言い過ぎ、3店のスーパーを探しまわって帰ったらそれほど重要でない事が有ったたり。俺の小一時間返して。
よくお店の前で車を止めているご主人がいます。買物の奥さんに「ここで待て」と命令されて呪縛が始まり車の渋滞も気にせずに憮然とした人沢山見かけます。優秀な犬のようにまち続けます。普通の時でしたら少しでも広いとこでまったりできるはずなのに

2011年10月26日水曜日

昨日見つけた奇麗な???

フェイスブックにこの写真を載せました。見た事のないタテハの種類だと思うのですが、あまり奇麗だったので、今日には判明スゴイ
ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)Argyreus hyperbiusだそうです。
子供の頃には見てないような、気がします。知っている方と知らないものには此れだけの差があると言う事なのかも知れませんが。



あまりの存在感に

あまりの存在感に感動。お味の方は食べてから柿と同じJAで買いました。

2011年10月25日火曜日

お話がひろがって

初めてのお客様がいらして。何げなくうかがたら帽子をなさっているとのことで「ジャー、関さん」と言ったらそうでした。帽子の話、関さんのお話をしているうちにこの 帽子作家関民 Tami's Spirit - こころが動きだすヒント-を頂戴する事になってとても恐縮。
この本の著者さんでした。

百匁柿買いました

甲府に行ってきました。甲府南のJAで柿が見事なのでつい。1つ1つはかなり大きいです。
渋柿だそうで干し柿に、わら屋根のひさしの下の柿のれんには憧れますが、
お店の方から皮を剥いて熱湯に3、4秒つけてから干すのだと教わりました。
干し柿用に奇麗に枝がT字に残されています。贅沢な干し柿が出来そうですが。
干し柿の甘いのあまり、なので焼酎をかけて渋抜きで試してみようと考えています。


追伸、結局3個のこしてみんな干しました。さて出来ばえは?

8日、周りが乾いたところで半分食べました。半分で十分の摂取量?です。満足満足ケーキひとつに相当する満足感です。お店の干し柿みたいに干さなくても10日ぐらいでいいそうです。キューイを庭になったキューイをとってリンゴといっしょにビニール袋に入れて熟成する事と同じよう。果物には、そんな一面があるようです、柑橘類ももぎ取ってすぐよりしばらく置いた方が甘みがでて来るようです。庭にみかんや夏みかんの苗を植えた方収穫後すぐ試食は、「家のみかん美味しくないね」になってしまいます。

2011年10月23日日曜日

ダリアがきれいな季節になりました

JAお野菜のところにダリアがありました。
あまりの奇麗さに買ってしまいました。
写真的にはあまりよくないけれど、不思議なあかです。
去年は町田のダリア園に行きました。少し昭和のダリアですが園いっぱいの花でした。切り花、他の花の苗も売っていたり、チョットご不自由な方が働いていたり。とても良く出来たなごみのダリア園です。
チョット車が入りにくいけど行けます。
町田ダリア園のホームページ

2011年10月19日水曜日

茶碗蒸し族ですか?

男の人はみんなではないけれど茶碗蒸しが好きです。家庭で作るものは確かにひと味もふた味も違います。蒸したてを勧めると秋の雰囲気がしてきます。チョット涼しいので、
意外と簡単です。あまりがんばらずに竹輪とわかめと卵,だし汁。竹輪は細めのものを1cmぐらいの小口切り、わかめは戻してからみそ汁の時ぐらいに切って。卵の3倍量のだし汁(少し柔らかめです)少し塩竹輪から味がわかめから塩味がでますから。どんな器でも大丈夫、蒸し器がなくてもふたがある鍋に少し水を張って湯気が上がればあまり難しく考えなくても。饂飩を入れると(蒸し麺暖めるだけで食べる麺の方)「オダマキ」に昔はそば屋さんでもありました。どんぶりいっぱいに饂飩茶碗蒸しなのですたまりません。

2011年10月18日火曜日

夕食の後柿をむいていて

家内が夕食の後柿をテーブルの上でむき出した。最近は柿のように皮をむく果物が嫌われているらしい。めんどくさいのかな、みかんやぶどうバナナ等は皮をむかなくてすむし。
果物以外に甘いもの沢山あるし。固い柿が好きで渋抜きの柔らかいのより好きです。
柿と皮いれと小さめのまな板と果物ナイフ。果物ナイフが気になりだして、もっとテーブルの上で使うのにふさわしいものがないかな。果物ナイフは元々ペティナイフだし、あまり尖ってないもう少し小さめのナイフがないかな。
昔からの日本の食卓にはナイフがない。肉食の多い国ではナイフが主流そんな感覚的な違いがあるのかも。形のいいチーズ用のナイフもない。
台所で皮をむいて切ってお皿に載せて柿どうぞの方が雰囲気がいいのかな。
少しぼやきましたが、柿って秋らしいものですね。

2011年10月16日日曜日

カップいっぱいの花弁

先日頂戴した薔薇の花が一つしおれてきました。もったいないのでカップに入れて飾っています。花の色が変化してきて不思議な存在感です。カップはコーヒーの倍ぐらいあるコンソメ用のカップです。
下は追加の写真です。
なお、コメントが書き込みにくく設定していましたが一応オープンに設定しました。
こちらが確認してから表示します。

2011年10月13日木曜日

少し戦ったニセアカシアの木

前のお店の斜め前の大学通りにあるニセアカシアがついに切り株になってしまいました。今度の台風で倒れてしまったのでしょう。数年前にもこの木は切り倒される事になっていて、その旨を告知(内容はサクラの木に害を及ぼすとの事でした)されていましたら。それに反対する意見が告知され(ニセアカシアにも樹権が有るとの主張で)こちらの意見が認められて台風前まで生き延びました。切り株には痛みが有りました。元々長寿の木ではないのかも

2011年10月11日火曜日

ロビンソンクルーソーの生まれ変わり?

またまた海で漂流物捜索。左手に持っているのは鹿の角、海に流されてこの前の嵐で打ち上げらてたようです。全体にこすれています。
嵐は色々被害が有った様子です。自然界では大事な事なのでしょう。

2011年10月8日土曜日

巨大アケビ

近くのスーパーで売っていました。アケビですあまりの大きさに手が出ません。山形産だそうで、果物用に品種改良したものでしょう。しばらくは飾りです。山で取ってきたときは、なかの種の周りの白いとこを布でこして種を取り除いて細かく刻んだアケビの皮とネギ、みそと先ほどの甘い汁を混ぜてアケビの皮の中に詰めアルミホイルにまいてフライパンで加熱してご主人の酒の肴に。ほろ苦くて美味しいです。
さて今回は1つだけだしどのように

2011年10月7日金曜日

いい天気ですね

昨日はお客様に、「あんまりブログに載せないでね」って言われました。ブログを始める前はそのように思ってました。今もお店にいらして頂いてお買いもして頂いたり、お食事をして頂いたりで感じ取って頂ける事が大事に思っています。店一のニュースはお越し頂いた方に、でも再三いらしゃる方にも新しい発見が、をもっとうにしております。
自分で手に取り感じ取る事の代償行為でこのようなメディアがあるのではないので、
お散歩、お散歩です。

2011年10月4日火曜日

頂いたバジルの種から

おしゃれな帽子をかぶった方にバジルの種を頂いて、プランターのところに少し播きました。プランターを植かえなのでバジルを切ってコップに入れといて、しばらく忘れていましたら、ご覧のように水が減っています。
根っこがびっしり生えてきています。生命力、こんな花を売るようにバジルを販売してくれると長持ちするのですが。


2011年10月3日月曜日

ちょっとドライブ

鎌倉,江ノ島,茅ヶ崎,寒川を回ってきました。モッカ漂流物捜索中、浜辺はいつもこのようにサーファーを尻目に探しております。今日はお土産なかったみたい。

おまけに、今キンモクセイの匂いがいっぱいです。昔作ったキンモクセイの花のお酒。まずキンモクセイの花を花の下で枝を揺すりながら落としてざるいっぱいとって、梅酒の要領でカサ的には6,7割たっぷりの花びらと焼酎氷砂糖、1月ぐらいからおいしいリキュールに、桂花酒に似た感じですがおいしいです。その後花をあげて保存。

2011年10月2日日曜日

中華ふうのネギパンをチョット変化

中華風のネギパンを、ドライイーストを入れて少し変化させて妻に作ってもらいました。スゴイ素朴な出来上がりになりました。味の方も素朴です。
少し多めのマーガリンを付けて、60点なのかな〜
中華風ネギパンは無発酵でネギをたっぷり使ったものですがもっとフンワリ感が何かネギに合いそうなので、西麻布の北海園の社長さんのおすすめの中国の朝食のパンと豆乳の組み合わせおいしかったな〜。

写真をダブルクリックすると
全面写真になります。