2011年6月28日火曜日

7月5日(日曜日)営業いたします

蚤の市で買った高校生らしい人の油絵を洗面台の上に飾っています。右上は入りきらずにノート分ぐらい切り取っていれました。またのお越しの時はみてね。somoanのaだけ書体が違います。昔の友人の「a’スタジオ」のaを頂きました。

2011年6月24日金曜日

6月26日は普通に休みます。


お店の暇な時間に縫い物してます。大正の布団地にミシンしたものです。気ままに運動しているミシン糸、当人気に入っています。そうね題名『霧箱』だったかな。何しろ記録が出来ないもので記憶も緩やかに悪化中で。エコ対策で壁掛け扇風機付けました。昔ながらの扇風機です。あさっての日曜日は休みます。

2011年6月23日木曜日

梅つけました

毎年つけている梅、お酢とグラニュー糖でつけます。夏には炭酸で割って飲んだり酸味の利いたさわやかな飲み物に。
梅1Kにお酢1Lグラニュー糖500g1月ぐらいで梅をだして保存
梅の方はジャムに酸っぱいけどおいしいジャムになります。スモモでも作ります。今瓶にタマネギ、ゆで卵、をつけています。

2011年6月18日土曜日

小タマネギのピクルス

この前買物の時小さいタマネギが売っていたので買っといた。皮をむくのに一苦労、一度濃いめの塩水に一晩付けおきしてからお酢とスパイスを煮てさましたものをつけ込みました。とても奇麗で飾って楽しむみたいなとこかも。さてどんな味かな。

2011年6月17日金曜日

ティーツリーの花

時々寄せて頂いているハーブの農園でティーツリーの花を分けて頂きました。白い雲のような小さい花です。ティーツリーの花はアロマオイルでおなじみですが花は珍しいです。去年は分けて頂けなかった。葉の部分を揉むとオイルの匂いがします。

2011年6月15日水曜日

6月19日(日曜日)は営業いたします

大分前の桑の実のをとっている時の写真です。沢グルミのジャム真っ黒になりましたが味はいい感じ、少しずつ味見して頂いて”おいしい”を頂戴して大喜びしています。

2011年6月11日土曜日

12日(日曜日)は営業いたします。

ありがたい事に沢山の雑誌、出版物でご紹介いただいていす。また沢山のお客様がご自身のブログにのせていただいておりますが、何のお礼もご挨拶もしておりません。2人とも引っ込み思案のせいかもしれません。ご容赦。ブロカンテもカフェも基本的には本やウェブでは、お伝えしにくいものと思っています。一般の商品と違って一つしかないものが多くまた時代的な古さや痛みぐわいなどお客様に直接見て頂きたい感じて頂きたいと思っています。カフェもこの場でこの味と言う事を大事にしていきたいと思っています。

またお越しいただいたお客様と直接お話も出来ずにいて、2人の事もまたお客さもの事も解らないままでいる事も少なくありません。このブログが少しでも多く皆様と交流の場となっていけたらいいなと思っております。


なお明日、日曜日は営業いたします。

2011年6月10日金曜日

三角折やめました

トイレの紙の三角折やめました。確かに清潔感があるのですが、チェーンメール状態になって、続いてしまいますので、お掃除の後に、お掃除しましたサインをしていません。


夏の薬味

富士吉田の吉田うどん屋さんの辛い唐辛子のしっとりした薬味がおいしくて作ってみたらその味。皆様にも作ってみて冷や奴やそうめんなどにも、ラー油のごま油の少ない感じです。
一味唐辛子とごま油だけ、ごま油をフライパンで熱しそこに一味唐辛子を入れて混ぜるドロドロよりしっとりな感じ、強烈に刺激的な匂いと言うかですがこれがおいしいのです簡単。小さな瓶に保存して小出しに使いましょう。

2011年6月9日木曜日

お店のお花

頂戴したオクラの実のドライとニラの花のドライ、乾燥したチューリップをいけてみました。いつもは自然な感じが多いかな一時期広山流の先生と山に行っていけたりしてました。今度はつんとすました感じでシメトリーな「真」でも、とても貧乏な真になって面白い感じになりました。すこしこの感覚でためしてみたい。  S

2011年6月8日水曜日

6月7日のsomoanのおひる

おひるの献立昨日撮影したのにのせられなくて、ブロッコリー・きゅうり・トマトのサラダ、ジャガイモ・大根・人参・パプリカのししとう(名前を忘れました)の煮物、小松菜と牛肉イタメ、お味噌汁、玄米のごはん、あとスィーツ・コーヒーでした。地元のお野菜をたっぷり使ったおひるです。このごろ好評のジャガイモは、薄く引いた油の上で転がしながらじっくりいため焼きします。くしが通るまでなったらだし・醤油であじつけ。新ジャガの頃の定番です。サイズの小さいジャガ芋が出るとたっぷり作るとおいしいです。特別な料理ではなく日々の料理として楽しんで頂いてます。

2011年6月6日月曜日

浅川で青い沢グルミ

私たちの外メシは簡単なお昼を持ってちょっとドライブ、何気なくよった浅川のほとりが気に入って2週間ぶりにまたいきました。日差しが強いので木陰を探して食事していたら日陰を作っていた木は、沢グルミでした
保存食の本には紹介されている青い沢グルミのジャムは見つからなかったので大喜びで少し収穫させて頂きました。明日本を見ながら作ってみます。その近くには、桑の実が真っ黒になって食べごろ、昔の子供の大好物でした。手を真っ赤にして収穫、今煮ています。自然の物ってありがたいです。K


somoanの名前

いつもお客様から質問されることなので最初に、世田谷に住んでいた頃、大好きな骨董屋さん巡りをしているうちに、「おばあちゃん・ち」と言う。自宅ショップを始めました。二十数年まえのことです。子供を背負い、骨董の市場へ通いました。当時は、女性の方は2人ほどで、セリに参加するのも勇気のいることでした。着物や古布を仕入れて、当時まだはやっていなかった古布のパッチワークやのぼり旗で作った上着など作って着ていました。
国分寺にお店を移し古民具「おばあちゃん・ち」としてこれから二人で始めました。民具と居酒屋を併設したお店としてスタートしました。子育てがめどがついた頃国立デパート内に祖母の庵と書いて「祖母庵」をスタート。大学通りに移転してローマ字で[somoan]にしました。
6年前現在の場所に、ブロカンテとカフェを併設したお店になりました。
ブロカンテの主人、私とカフェの主人、相方の分業の体系になっております。

扉を開けてお客様がお入りになったときどちらのお客様か判断しかねるとき、お席を勧めるのも少しトーンの高い飲食的な声でご挨拶するのもはばかってついこちらからは中間的なご挨拶しか出来ないでおります。        K

somoanがブログ始めました。



アナログ人間の2人がブログ始めました。苦手意識があってなかなか手が出せないでおりました。この場所に移って丸6年を過ぎ7年目に入ります。
皆様に可愛がって頂いております。これからも皆様と一緒に楽しい店としてやっていきたいです。順次書き込んで行きますのでよろしくお願いします。      somoan2人の店主