2013年12月20日金曜日

昔は売っていた凍みこんにゃく

凍みこんにゃくって豆腐がこうや豆腐に変わるようにこんにゃくの変化した物ですからきっと作れるのではないかと作り出したのが始まりでよく作っています。
何かの用事で行った市川の街に乾物屋さんの大きいお店があってそこで買ったのが初めでした。他では東京では見た事がありませんでした。
それは乾燥したこんにゃくの干物みたいな。
大きめのこんにゃくでしたら薄く3枚ぐらいに切って湯がいて袋に1枚づつ入れてさめてから冷凍庫へ、これからは乾燥した状態には行きませんが、使う分だけ解凍して使っています。少し濃いめの煮物等には味がしみておいしいです。
少しだけ残った豆腐やこんにゃくも冷凍しとくと意外と使い道があります。賞味期限が気になりだしたら作っておいても便利です。

ド派手なパジャマ作ったぞ〜

蚤の市であまりにも売れない黄八丈の着物ほどいてパジャマにいたしました。
もちろん私用です。
しっかりした織の絹の物はあったかい。部屋着に着ていてもいいかも!

袖のとこと、パンツの後ろの布が幅が足りないのたしてどうにか形になりました。




明日は大和骨董市だ、何を持って行ったらいいのか考えねば

2013年12月18日水曜日

畑の向こうに何かなっている

畑の向こうに見慣れない実が
近くに寄って
落ち葉を集めている方に
お聞きしたら
センダンだそうだ
花が咲いている時にも
千葉で聞いた事があったけど
その時は薄紫の花だった
センダンは二度聞くになってしまった

2013年12月7日土曜日

何だろう

南大沢のコンコースの並木に
見慣れない白い実がなっていた
はずれの方の木に名札が
ナンキンハゼ
紅葉した葉も少し残って
とても奇麗

いたんだ柱時計の紙の文字盤と一緒に

2013年12月5日木曜日

12月の蚤の市出店予定です

8日(日曜日)は調布駅の近くの布田天神の蚤の市
14日(土曜日)は富士の森八王子手仕事アートマーケットへ
21日(土曜日)大和骨董市へ

2013年11月30日土曜日

家内の好きなネズミモチ

ネズミモチが好きな事は知っていたが、この季節の熟した黒い色になったのが好みのようです。私には理解出来ませんが



明日は大江戸骨董市 in 代々木公園|Top
へ行きます。
しばらくの間、フォーラムの大江戸骨董市は3月までお休みなので。

2013年11月14日木曜日

市民農園に応募に間に合わずに半分の畑で

本当に小さな畑をなさっている方が、大田区から電車バスを乗り継いで週一のペースでいらしている方。寒くなっても頑張って通って畑は、生き生きしています。
チョットお話しして写真撮らせてもらいました。帰りがけニラを頂戴してしまいました。

2013年11月7日木曜日

11月9日(土曜日)八王子手仕事アートマーケットへ

八王子富士の森公園で行っています。手作りのものとか材料になりそうな物とか、持って行けたらと考えております。
10日は、家内は代々木公園の骨董市へ
私は布田天神の骨董市へ行ってみます。

2013年11月2日土曜日

毎年秋になると作っているお人形

近くの柿の木の下で奇麗な柿の葉を探してきて、お人形作り。
このままほっておくと紅葉は消えて皮の質感に、

2013年10月31日木曜日

11月3日(日曜日)フォーラムの大江戸骨董市

11月の蚤の市の予定決まっている物だけ、
3日(日曜日)フォ−ラムの大江戸骨董市
10日布田天神骨董市
16日大和骨董市
17日フォ−ラムの大江戸骨董市に出店です。

2013年10月30日水曜日

サザエさんに出て来たようないたずら小僧出ておいで

柘榴が食べたれないまま樹の上で枯れていたので、頂戴しました。
通りかかりの柿の木にカラスが20羽ぐらいよってたかって柿を食べていました。もう1本の方はまだ木にいっぱい残っています。実の形が細長いキット渋いのかも、
お庭に作ったブドウ棚に巨峰の残骸、食べてあげないのも果物にとってなにかかわいそうな気持ちがします。
もちろん柘榴頂きます。チョット酸っぱいけど果物の気持ちになって頑張ります。
出てきた種も取っておいてどこかふさわしい所に埋めてあげましょう。

2013年10月27日日曜日

伊豆で購入した鬼ゆず

どのようにしたら好いか想像出来ない
ソフトボールより大きなゆず
切ってみるとほとんどがスポンジ状で
スライスしてお砂糖とまぶしてみました
隣は先月穫ったヤマブドウです
白とグリーンが奇麗で何かデザートの脇にでも

2013年10月17日木曜日

アケビのお話


散歩の途中にアケビがなっていて、家内が壁に登りだしたがチョット届かないでいると、後ろから「穫ってあげましょうか」身軽そうなご夫人が、畑の帰りの荷物を降ろすやいなや。「私、壁のぼりやってますから」「これだけで好いの」と気軽に穫ってくださいました。
おりて来てから、ジムに行ったり、谷川に行ったりしてますから、ボルタリングと言うか実践思考の方の様で「60歳から始めたのもう7年やってるから」スゴイ人に丁度の場所でお会いしてありがとうございます。

飾っておいたアケビに、高窓から秋の日が入ってきます。始めての秋なのでどこからどのように日が射すか判っていません。夏には思いもいらない角度から室内に、

お酒を嗜んでいた頃は、アケビをアテに飲んでいました。
種の周りの甘い所をしぼって(種は渋い)、ネギと味噌と混ぜて、又アケビに戻してアルミホイルに巻いて全体を火を通して、包丁で1cmぐらいに切って、こうして食べると全体が食べれるので。ほろ苦い酒飲みには、、、。

10月19日(土曜日)大和骨董市20日(日曜日)はフォーラムです

P.S.19日ー20日(日曜日)はフォーラム雨のため中止になりました。

2013年10月14日月曜日

少しアトリエの風景を

住まいの中をあまり商品を入れ込まないようにして来たのですが。つい飾ってみたくなって。
こうして飾っては、楽しんでいます。

2013年10月10日木曜日

10月12日八王子手仕事アートマーケットへ

八王子富士の森公園で行っています。手作りのものとか材料になりそうな物とか、持って行けたらと考えております。

2013年10月9日水曜日

家内が仕入れに、一人飯

簡単にそばと思ったらなし、
この前からチョットブームのクレープを
レシピとちがうけど、、。
薄力粉、BP、卵、薩摩芋のすった物、牛乳無しでやってみました。
作り置き用の豆アジの南蛮漬けと昨日作ったばかりのリンゴのジャム(くるみ、レーズン入り)で2枚づつ。素朴な味で良かった。

10月13日(日曜日)布田天神の蚤の市へ

調布 布多天 骨董てんこもりへ出店
気候が良くなったので沢山来てね
19日は大和の骨董市へ出ます。

2013年10月3日木曜日

分厚いフエルトの生地でバッグを

涼しくなって来て何かしなければ
冬用の敷物がないので、手縫いで3枚仕上げてその勢いでバッグ作り
厚地の物はそれ自体で面白いのでシンプルに
大きなボタンをつけて出来上がりました

10月6日(日曜日)

大江戸骨董市に出店します。

2013年9月20日金曜日

久々に大きな麻のバッグ作りました

58*61cmほどあります。お店の頃はコンスタントに作っていましたが。やっとやる気を起こして
大和の骨董市にも持って行きます。

2013年9月17日火曜日

9月21日(土曜日)大和の骨董市へ




出店しているのは大和駅西側のプロムナードです。沢山業者さんが出ているので判りにくいかも西の87と言う場所です。

2013年9月15日日曜日

台風のあいまに散歩

水色の花を付けた豆が、四角豆です。いつもM嬢に頂いている四角豆、なっているのは始めて。なかなか器量よし。
小雨まじりの中サツマイモの所で小さな移植用のシャベルで何やら作業をなさっているので「何をなさっているのです?」お聞きすると「薩摩芋が大きくなり過ぎて困っている」たしかにシャベルでは身に余る大きさ普通の焼き芋サイズの倍はある。
お年のにわか農夫にとって実りの秋もご苦労の様子。食べて頂けるのならと巨大サツマイモ頂戴しましたがお礼のを受けたるのが苦手で人にあげる事も出来ないとの事でした。どのようにすればいいのか難しい。

2013年9月10日火曜日

引っ越してからのおつきあい

作家さんの工房が散歩の途中見つけたので、不躾でモオシワケないけど。
突撃でお話をさせてもらって、
未だ話したりなかったのか、又今日も突撃、
2度目なのでお年まで伺って4つ歳上の方でした。
畑のお仕事中なのにお手を止めてしまってそれから長々お話ししてしまいました。
同世代の作家活動に活動する事自体に評価や比較等を離れた意味がある事を、年少なのにお話して仕舞いました。工房の横で畑の草を燃やす煙がたなびくおおらかな空間だからこそ
谷中ショウガ、キュウリ、茄子、オクラ、カボチャの畑で出来たお野菜までスーパーの袋一杯頂いて。

9月14日(土曜日)八王子手仕事アートマーケットへ出店します。

八王子市富士の森公園の手仕事の方とご一緒に、
お隣に骨董の蚤の市もやっています。
http://blog.goo.ne.jp/coco_5468


沢山の作家さんが参加して楽しい感じでした。

2013年9月7日土曜日

上部のタブにProfileを追加しました。


1982年  骨董屋さんの勧めで骨董免許取得
     骨董の市場に行きだす、赤ん坊をおんぶして市場通い、
     そのころは女性の方は2人で珍しがられた
1983年  祖師谷大蔵で自宅ショップ「おばあちゃんち」を開く
1985年  国分寺市内籘で「おばあちゃんち」を開く
1986年  お菜処「おばあちゃんち」を開く
     お店の中にお店があると言う形、少し早すぎた ・・・・等々
フェイスブックにSOMOAN、私、中原 志郎、樹木の切り倒された木を中心にした
樹々の柩 があります。
質問、メッセージ、コメントは、上部のアドレス又は、Mボタンでメッセージ、コメントを非公開ですので、もちろん公開して良いコメントは公開しています。

2013年9月4日水曜日

テント地で剪定した枝のバッグ

伊豆の家で剪定すると山ほど運ばなくてはなりません。小さな物では回数ばかり、思いっきり大きなバッグを90cm*90cm*90cm
ぐらいありそうです。ある意味格好いいけど、大きすぎていっぱいにすると運べなくなりそう。

2013年9月3日火曜日

9月8日(日曜日)布田天神の蚤の市に出店

調布駅から3分の蚤の市です。
車も止められますのでお近くの方はどうぞ

百日草がかわいい

伊豆に居る時、地元のJAで可愛い花がなくて、百日草を買ってテーブルの花に。
百日草って不思議で同じ株から八重とか色が変化した物とか出て来て、不思議な花が出来て来るようで。
アトリエに帰ってみると百日草が以前うどん粉病にかかって無惨だったのがかなり復活していて、小振りですが可愛い感じに

バックは古い黒い紙に大きな平筆で一筆書いた物です。

2013年8月30日金曜日

伊豆の家にも看板を

まだまだSOMOANらしい所がない状態で
写真に撮れません
少しずつ改装していますが
なかなか手こずります
まあゆっくりとね

9月1日(第一日曜日)


大江戸骨董市に出店します。
少し夏休みし過ぎですが

2013年8月15日木曜日

道に咲いていたミント

この地は一時期ミントが流行ったらしく
この地に合っているのかもしれないけど
そこら中でミントが野生化しています
下の方が少し色が変わっていて

2013年8月13日火曜日

蒲の穂が実って来た

少しばかりの田圃の上に蓮と一緒に蒲が植わっています。あまり写真では伝わらないけど凄く奇麗で取ったつもりでしたが。


活け花用にお花屋さんに出ては来ますが、なぜ栽培するかは知らなかった。


昔は藁でむしろを作るようにしてむしろを作っていたとか、花粉が止血剤になったとか、穂が乾くと綿のように膨らむので蒲団にしていたとか。蒲団の字はそれから、らしい。
ネットの受け売り書いてもねっ。

17日(土曜日)は大和骨董市18日(日曜日)大江戸骨董市へ

お盆休みで、この熱さですが。
この週末は都内はすいているので動きやすいですよ。

2013年8月11日日曜日

家の周りに自然に生えた

ドクダミの中にカラスウリの花、一夜花。
東の窓一面にネットを張って日差しよけにカラスウリが広がっています。
未だ窓の位置では花が咲いておらず地面の近くで咲いたのを、窓辺に咲くのが楽しみに、

2013年8月8日木曜日

久々にスコーンを焼いて

お店ではコンスタントに焼いていたスコーンを久々に家内に焼いてもらいました。日中の熱さにうまくヤケなかったようですが、先日作ったニューサマーのジャムで、有り合わせの野菜と夏になってからずっと飲んでいるドクダミ茶で。


粉の温度とか室温とかにかなり影響するようでし今度は、少し涼しくなってからに。

2013年8月7日水曜日

巨大な朝顔の茎

津久井湖城山公園パークセンターに去年うかがった時
この巨大な朝顔の茎だけがあったのでの
再訪元気に花を咲かせていました
日本朝顔の種類ではないのが残念ですが
これで3本の茎から咲いてまだまだ咲きそうです
もう何年も同じく木から咲いているそうです

2013年8月3日土曜日

伊豆のJAで買った鶏頭の花



若い時には好きでなかったが
花の持つ野暮ったさが今では
何か地味で懐かしい
一束にこのバランス
後ろに変なものは黒板用のコンパス





8月4日、日曜日フォーラムへ出店

大江戸骨董市という名前の骨董市です。
JR東京駅から丸の内側すぐです。昔の都庁の場所です。
建物の影や木立で思わずほっと出来る場所です。

2013年7月25日木曜日

チョットピンぼけですが

小さい田圃が連なるとこの一番上のとこに蓮が植わっている。
植えられた方に取ってはレンコンの畑かもしれない。
蓮の花は整い過ぎているので、こちらの実の方が好みで

何故かせ熟した種の方が穴の奥の方に落ち込む。少しするとというのとまだまだというのが感じられる。


2013年7月24日水曜日

サラシの生地で手ぬぐい

引っ越しの時から使っていなかった工業用ミシンのテストをかねて縫ってみました。
旧型なのでスゴイ重く分解したので心配でしたが無事縫えました。


SOMOANの英字のスタンプを
暑い夏にはいろいろ使い道があるので手ぬぐいは便利。

2013年7月21日日曜日

今日はヤケに自転車が多い

山道を登ったところに自転車が何時もは1台なのに今日は4台。この先は歩くのがやっとの下り坂、木の根、砂利、粘土の道です。自転車はこの先困難なのでここに自転車をおいて、下の小学校まで選挙にいっているこの道がこの地域では最短のルートでも選挙のときだけの地域限定ルート。因みに私は未だ選挙地(2ヶ月前の住所)は国立なので都議選のときは期日前で投票。今回は行けなかった。

2013年7月20日土曜日

2013年7月19日金曜日

丘の上には家庭菜園が

まだ行ったことなかった丘の上には家庭菜園が沢山ありました
思い思いの作物を作って
それぞれの家庭の様子を
かいま見るようで楽しい
少し変わった作物を作る方のとこには
アーティーチョークやスイスチャード
こんにゃくまで
たまにしか来れない方は手のいらないものを
頻繁に来れる方は豆類、キューリなす等
これほどたくさんの方達が
おそらく100以上の畑が
もはや文化です。ダーチャが文化のロシアのように
新しい形が生まれそうです

2013年7月17日水曜日

少し前に浸けておいた木イチゴ

散歩の途中で小さな瓶一つ程の木イチゴを取って、グラニュウ糖とお酢に浸けておいたのが食べごろ?飲み頃。
炭酸で割ってみました。
フードコーディネーターもカメラマンも居ないので炭酸のシュワーがなくなってしまって。
写真うつりよりも、まずはどんな味の方が大事かなぁ。
もっと奇麗だったんだから

2013年7月16日火曜日

散歩の途中で、

不思議なものを発見
カラーが実をつけていました
カラーの花は見知っていても
通年見ているわけではないので
こんな迫力の実をつけるとは

根菜の花や草花のあらぬ姿に

2013年7月9日火曜日

14日(日曜)布多天神の蚤の市へ出店

蚤の市の予定です。布多の骨董市が第二日曜日14日
         大和骨董市が第三土曜日20日
         フォーラムが第三日曜日21日です。もう少し増やさないとね!
         調布 布多天 骨董てんこもり
         大きくないけど駐車場もあって境内は木陰で気持ちのいいところで                 す。京王線調布駅北甲州街道の少し先です。

2013年7月8日月曜日

熱いときはアイスクリーム

公園にはえている大きな桑木になった桑の実
いつになく沢山採れたのでジャム
瓶5個出来て
ひとにあげて居たら危ないあと一つ

2013年7月7日日曜日

大江戸骨董市へ

梅雨も開けて,スゴイ蒸し暑さの中,懐かしい東郷神社時代のお客様にお会いして、話が長い疲れた商売にならない。古いお客より今の客何てドライなこともいえないし。新しいお客様開拓して行かなければ。古いお客様の意見をまとめてみると、骨董の世界が変わってしまった。ネットや品物不足を嘆いては居るけど、骨董だけがグローバル化をマノガレて来ていてそれが崩壊したと言う意見は聞かないけれど。グローバル化に対応した商品の開発と言うことに尽きると思っている。固い話でご免

2013年7月4日木曜日

畑の中にあった山桃の実

伊豆の方には山桃は自生していて
名産ですがこれほど大きい物はありません
たまに大きい園芸品種のものもこれはどではなく
栽培されて売っているものぐらい
写真より2つ程多くとらして頂きました
下に転がっている関心をもたれていない様子なので
今まで食べた山桃の中では最高
宮尾登美子さんの中に高知の名産山桃の
ことがあってさぞや美味しいものかと思い込んで
逆に落胆、これで汚名挽回よかった。



2013年7月3日水曜日

アトリエの周りは自然がいっぱい

先月からこちらに来て、ゆっくり散歩をしながら少しずつ大地の恵みを分けてもらっています。今のこっている自然の多くは市街化調整区域らしく、宅地化出来ないし傾斜地でもあるので、始めての散歩では桑の実と桜の実を少しズツ口にいれ。次の日は袋を持って収穫?に。明治以来の桑畑の残りの木らしく木も大きく実も大きい。早速ジャムにジャム瓶5個できました。あいにく秤が見つからず目分量で、ヨーグルトに掛けて、マフィンにぬって頂きました。
毎年作っている沢グルミ今年はジャムをと思って毎年とりに行く河原に行っていつもの大きさなので収穫。例年より一週間はど遅い他の花も遅かったからと思って洗って刻みだしたら中の殻の部分が固くなっていた。暦通りに実の中の方は生育していた。沢グルミのジャムは来年に、



2013年7月2日火曜日

静岡にある護国神社にお参り?

月末土日に開かれている蚤の市を見に行ってきました。
東郷神社時代の同業の方と久々の再会やら挨拶して回るだけのようでなかなか気に入ったものには出合いませんが、広々した境内には、千を超える若い人達がここに立っていたと思うと、
他の神社に見られないこのデザインは、その時の為にあったのかも知れない。

2013年6月11日火曜日

アトリエの写真

久々の写真アップ
秘蔵品の鏡とお気に入りの室内

ちょっとした手違いで

モバイルにしようと引越し前から用意していたら、電波の入らない地域のようで、いろいろ会社の考えてくれていたが結局今はネット難民しかりして。ネットカフェなるものの住人といて心地よさを味わっています。写真などお知らせもしたいのですが。
今度の大和の骨董市には行きます。
日曜日のフォーラムも家内が出店いたします。よろしくお願いします。

2013年5月25日土曜日

アトリエの近くで

まだ家の引っ越しのさなかで、八王子のアトリエの近くでつい外食になってしまったり。
幸せなことにSOMOANのお昼の食事をして居たので外食では、ついつい野菜不足に、まえから気になっていたお店に、やまぼうし平山台でランチ。日野市の施設のようで、野外の席へ、日替わりランチが600円お水を持ってきた人は若いお嬢さん、サラダ皿だけで変だなぁと思っていたら、係りの人がサラダバーを伝えなくって。と。
サラダバーに行ってサラダをたっぷり。
スープとお皿にお煮物、炒め物、お肉、別のお皿にライスが。
日差しいっぱいの畑を見ながらお昼。家内とすごい量だね日頃のチョット野菜不足を調節。アラアラ揚げ饅頭とライチ一つづつお腹いっぱい。
わかいおじょうさんに混じってわかい青年も少しずつ障害を持っているようですがみなさんニコニコで、楽しい食事をさせていただきました。
手作りパンも販売していたり。
また行こう。

2013年5月17日金曜日

明日は、やまとプロムナード骨董市へ出店

いつも家内が行っている。大和の骨董市へ
骨董屋さんを離れてもう7年、骨董屋さんの生活の変化の変化の少ないカフェのマスターをさせてもらって、もう浦島太郎状態で骨董の状況も激しい変化が起きているようでおいつけるかなぁ。
カフェのお客様から頂戴したあたらしいイメージをどのように品物に反映すれば良いか、ボチボチと

PSお天気も良くて少しお客さんのでが良くはなかったけど。
どうにかお店出来ました。お店の街灯を見つけたお客様が欲しいけどと思案中、お子さんを連れたご主人の様子を伺いながら。
「ドコデ使えば似合うのかしら?」とお客様
「イマデショウ」と私。
久々の親父ギャグにニンマリ。

PSのPS「今でしょう」のフレーズ20年ほど前の自己啓発本には、ありましたね。
ビジネスの世界ではなく、受験という短期決戦の中で注目されたのかしら。

2013年5月12日日曜日

久々蚤の市

第二日曜日は布田天神蚤の市行ってきました。
7年ぶりのお客様や昔からの骨董仲間とたわいない話で一日中、チョットくたびれる。
お天気も良くて、境内の、木々の下、気持ち良い。若い仲間人たちも増えて、盛んになってきた感じです。

2013年5月9日木曜日

丁寧な言葉

 私達今の人に共通している、早口でしゃべるのが普通になっていて、とゆうか。
早くしゃべるのが、若い仲間であるという証しの様な。
しかし、ユックリ丁寧にしゃべる方が自分の意見、気持ちを伝えやすいのだなぁ。
ボツトツな方のことばのことばのほうが人にはつたわるのだなぁ

2013年5月3日金曜日

蚤の市のスケジュール

5月12日日曜日、調布の駅近くの布田天満宮の蚤の市に出店します。
久々の蚤の市うまく出来るでしょうか、
伝説の無能の人(つげ義春著)の生まれたところです。ここに来ていた友人がモデルだそうです。
5月18日土曜日、いつもどうり大和の骨董市に出店です。
西側の87と言う場所です。

2013年5月2日木曜日

お買い上げの商品を、お持ち帰りしていない方が

行方不明の商品が一つあります。
終わりの頃のどさくさで、25日までにとりに来てください。とお願いして21日にとりに来ますとおしゃった方まだです。絵のイーゼルどうしましょ。お名前だけでご連絡先をお聞きしておりませんでした。

だいぶ前にお買い上げのHIROSI君、君のもまだ預かってるよ。

コメントもしくはM(メッセージボタン)からご連絡待っています。


2013年4月29日月曜日

最後の風景=最初の風景

7年前この風景にほれてSOMOANが始まった。
撤去も終わり、商品もあと少しと言う段階に来て
掃除機を掛け広々とした空間に
ここはこの姿が一番よかったのかも知れないと、


2013年4月25日木曜日

SOMOANをつづけてこられたのも皆様のおかげです。

ここのお店初めて約7年色々な事が居りました。
カフェ飯らしくない私たちの食事やお飲物
皆様に楽しんで頂けたでしょうか
風変わりな物ばかりで
戸惑ったお客さんも
この雰囲気になれてきて

国立デパート、大学通りのお店と
慣れ親しんだ国立の街






2013年4月24日水曜日

あと1日だけ、SOMOAN

 角丸の大正の鏡、戦前の鏡、大きな姿見。販売する事にして、今日追加いたしました。
 コレクションしていた魔法瓶仕分けしてトイレの棚に一時保管中。キラキラしたとこが 好きなのかなぁ。家内は、そう鏡も異常に好きなんです。

古道具屋ですもの、何でも売ります。



什器、備品、椅子、テーブル、
照明器具、食器、何でも

古道具屋さんを永年やらさせてもらっていた私たちには、
他の方にゆだねるという事が出来ない意地があって
古本屋さんにゆだねるとか、ネットオークションで、
とかに気が進まない。
手に取って頂いてお買い求め頂く
その感触を大事にしたい


大分減ってきましたが今日明日で販売は終えて
撤収作業に入ります。

2013年4月17日水曜日

無事お店を閉める事が出来ました。ありがとうございました。

今月終わり頃までお店のカタズケ等しております。
備品等フリマ状態でやっております。
お店のようにゆったりは出来ませんが、まだ気にったものに出合えるかも知れません。

Cボタンからコメント頂けます。(内容によって公開非公開しております)
Mボタンからもメール出来ます。ご利用ください。
フェイスブックSOMOANもどうぞ。
ブログ、の内容と違って物作りのユーチューブが多いですが。



2013年4月15日月曜日

最後の一日

このまま終わるの寂しいらしくて家内が閉店後
缶ビールでも飲みたいらしい。
決して華々しいパーティではありません。
招待状も無くこの空間をもう少し楽しみたい方に

閉店時間6時半以降
お好きな時間にチョット
Somoanらしくないジャンキーな食べ物とか、
缶ビールとか持ち寄りで
華やかさはふさわしくない
もちろん紙コップぐらいは用意しますが
あとは各自で後片付けもね


あと二日ですねぇ

カフェのお仕事あと明日あさってのみかぁ
頑張ってお仕事しよう

身体に美味しい食べ物を目指して
毎日作って参りました

私たちの身体には
少しの感覚器官しか無く
全ては脳と脳に付随する器官にゆだねております

しかし脳は大変わがままなもので

例えば甘みは、脳にとって大好物なので
私たち大好きなだけで身体さんにとって
それほどではないわけで

お食事して胃がほんのりあたたかくほっこりして
違和感無く消化して時間がたつと
おなかがすいてくる
そしてチャンとお通じがある
これを理想の食事だと考えてきました。

私たちのつたない料理が沢山の皆様の
何万回のお食事のうちの一つに





2013年4月14日日曜日

4月14日(日曜日)これまで写真を撮れなかった方へ

店内の写真撮影に制限をしていたのですが、
何かの記念になればと言う事で、
カフェをご利用、
又はお買い物をして頂いた方に
写真撮影の日としてご利用ください。

15、16日と最後の営業いたします。
Somoanのおひるは、おひるのセットとコーヒー¥1000のみにいたします。

2013年4月12日金曜日

4月20日(土曜日)大和の骨董市に出店

昔からやっていた蚤の市には出て行きます。
お天気だといいなぁ。
西側のエリアです。

2013年4月11日木曜日

可愛らしいカブみつけたぁ。


いつもの買物スポットにこんなカブが可愛らしいピンクで、
名前を忘れました。「あわゆき」とか言っていたけど。
ようするに名前がピットこなかったのかも。
久々に落ち着いた感じで、、、。
薄くスライスしてサラダにいたしました。
ただどなたも小口のピンクにお気づきではない。

2013年4月8日月曜日

子どものカウントダウンのように、いきなりですが

本当に後わずかの営業で、Somoanは、終わります。

Cafeのほうは、16日までお休み無し
お別れの挨拶をするのが苦手で、後おくりになってしまいました。

なおカフェ、ブロカンテの什器などお求めやすいお値段でお譲りいたします。
商品の受け渡しは16日以降になるかも知れません。

ブロカンテのほうは、16日以降、お店の後カタズケなどでお店にはいる予定です。
25日ぐらいまではいると思いますが
あれ欲しかったんだと言う方お早めに、

今後、このブログは継続していきます。
お電話の対応、この件に着きましてはなるべくお控えください。

ご連絡は、ブログのコメント、又はメール頂ければ幸いです。

閉店のご挨拶もはがき等をおだししませんので、拡散お願いします。


                                                                Somoan







2013年3月25日月曜日

五日市の街は昔から知り尽くしていると、

高校の友達が五日市にいてその頃から知っていると思い込んでいた五日市にこんな素敵な建物があるなんて、明治の初頭に立てられた洋館で、名前は小机邸。
ひょんな事から伺って見たら、小金井の建物館とは違って、本来の場所にあるというすばらしさ、たまたま今日は営業していてお茶をしてきました。

2013年3月9日土曜日

谷口雅峰さんの画集借りて来て

素敵なお客様雅峰さんが先日いらしたとき、画集の事をお話しくださって、拝見したいなぁと思いながら、おこずかいよりチョットなので、最近よく行く図書館に無理かもと思いながら頼んでみましたら。ご近所の市の図書館から回ってきました。
見応えのある作品集です
グラスには、ミモザのドライをちぎって、花粉が、、。チョットコラボ。

2013年2月17日日曜日

おひなさまをだして

2月も大分過ぎたのにだすのを忘れていました。
子供が大きくなるとつい忘れがち。
もしかしたらチョット久々なのかも
お知り合いの家にあったので、
三雲のおひな様1年ぐらい待って
やっと家のおひな様に
もう少し可愛がらなくては

2013年2月15日金曜日

ミモザの花を生けました

お花屋さんから買ってこられた方がお持ちだったので、早速買いに行きましたが売り切れていました。中一日おいて買う事が出来ました。檸檬色の小さな花が春の知らせです。


PS2日たつたら元気が無い水揚げが悪かったのかしら。ご免なさい。

2013年2月12日火曜日

裸の油絵がでて来たので

額縁の無い油絵を飾ってみました。
家庭の中に額縁に入った油絵って何かしっくりこない感じがして、
抽象画等は額無しの方が雰囲気があって何故か具象は大げさな額に入って、かえって今のインテリアには不釣り合いになってしまいます。

2013年1月29日火曜日

マホガニーの花って!

家内が蚤の市のご近所の方から頂戴してきました。乾いてカチカチです。これが咲くんでしょうか。花を開けてみる度胸はありません。咲いている写真がありましたがまるで木です。けなげな花びらをイメージしていた私には、、、。アフリカが原産地らしいので、まぁ、いいかと受け流しましょう。はてどんな木なんでしょう。

2013年1月20日日曜日

おくいぞめ?

一見大人用のセットに見えますが、みんな小さいサイズです。
昭和の始め頃の、子供用のお客様の御膳だと思います。多分おひな様等の時に、ご招待した子供に、
お宮参りはしてもお喰い初めは、なかなかしないかも。
お子さんの生まれた方やお孫さんのお祝いに。

「そちらに◯◯というものが」

この時代に久々というか初めてお客様に、電話がありました。
便利な世の中というか、携帯にならされている昨今に「そちらに◯◯というもの、伺っているでしょうか?」「電話にだして・・・・」
男性からのお電話、すぐお取り次ぎして用事はすんで、でも、お話の内容でご夫婦の様子、何か昭和の感じ、ほのぼのとした御家族の様子、奥様は行き先を残してお出かけ、携帯が無いとこんなに生活が潤っている感じ、素敵でした。

最近、道も聞かれなくなりました。
子供の頃は「ねえ、おじさん今何時?」

休肝日ならぬ休携帯日なんてね。

2013年1月13日日曜日

何やら、お野菜の種類が少ない

いつものように買物しても、少し野菜の変化が乏しいので、パプリカとアイスプラントを、地元のお野菜にこだわっていたけど今日は無理。援軍を頼みました。
サラダにオレンジ白菜の芯を、周りは美味しくいただいた後小さな芯は、甘くて美味しいので生でサラダに、パプリカとごぼうのきんぴら風にして見ました。